子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。
2011年04月28日
旅にでます。
写真は、阿佐ヶ谷、タッキーさんのお店にて。こういうとこで演奏するのも好きです。越路吹雪が良く似合う。
30日に人吉で、18:00から、ワンマンバンド演奏があるのですが、朝からやっている人吉「お城まつり」のイベントがあまりに面白そうなので、急遽予定変更!!
明日、佐賀を出ることにしました。で、29日前泊して、30日朝から、お城まつり満喫するのだ。
遠いので、ゆっくり美味しいもの食べて熊本とかよっていこうかな。
人吉はほんと良いとこです。思いっきり賑やかしてきます。
2011年04月27日
人吉お城まつり!!

ワンマンバンド演奏行ってきます。30日、18:00ぐらいから商店街でパレード、演奏します。
人吉は、よくいくのですが、演奏を見てくれて、毎回呼んで頂けるのは嬉しいですね。
温泉とか町並みも素敵なところですよ。
しかし、このイベント朝から面白い。武者行列や、流鏑馬、流鏑舟もある!!流鏑舟なんて流れの速い球磨川ならでは。
29日から泊り込みで行こうかなぁ。
5月1日は、ヒーローショー「急流戦隊JINクマレンジャー」っていうのが気になる。
「姉妹都市いぶすき花の女王紹介」とか、気になる気になる。
やっぱり、人吉大好きだ。
こりゃ、前日、泊り込みで朝から楽しむだな。
2011年04月26日
勝手にあこがれた街です。

東京、羽田空港。車はまだ飛んでいないが、手塚治虫のまんがに出てきそうな世界。
子どもみたいなことをいうが、やっぱり、東京はあこがれなのだ。
だから、東京に呼んでもらうのはすごく嬉しかったりする。
六本木ヒルズの高いところは、近未来的なつくりで、わくわくした。武雄の宇宙科学館とか大好きなのだが、そんな感じだ。
雲と同じ高さ。

そんなところでのワンマンバンド演奏は凄く楽しかったのです。
で、東京が暗いとなんともいえない気持ちになる。(電気はしょうがないとして)
六本木の夜の街は、外国の人の品のない呼び込みばかり。日本の飲み屋が不景気のため外国のお店が増えたらしい。
子どもみたいなことをいうが、やっぱり、東京はあこがれなのです。
「そして、東から昇ってくるものを、迎えに行くんだろう。日曜日よりの使者」BYハイロウズ、日曜日よりの使者。
シャララ~♪と勝手にあこがれた街が昇ってくるのを、西の方の田舎の佐賀から祈っています。
そんな、子どもみたいなことを思っています。
2011年04月25日
阿佐ヶ谷商店街素晴らしい!!

ありがとう阿佐ヶ谷!!
タッキー&フーミン最高でした。
音楽の街。
個人的には、なんでか体力の限界に挑戦するステージングをしてしまった。
エレベーターで遊んだり、ファブリーズプレゼントしたり(どんなライブだ?)やりたい放題。でも、全力。楽しかったです。
楽しそうなことは全力で。
阿佐ヶ谷商店街、ありがとうございました!!
2011年04月24日
いや〜!!阿佐ヶ谷!!

今から阿佐ヶ谷商店街でワンマンバンドです。
14時からふるさと館にて演奏ですが、12時ぐらいから、阿佐ヶ谷商店街を練り歩きます!!
もりもり盛り上げるぞ!!
町の至るところにポスター貼ってあって、凄く嬉しいです。
ありがとう阿佐ヶ谷。
頑張ろう!!ぼく!!