子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。
2013年08月30日
バルーンアートとカズーワークショップ!!
9月7,8日はさが夢タウン、14,15日はタマホームでワンマンバンド!!
一日いる予定なので、ワンマンバンド練り歩きだけやってもなぁ。ということで!!
バルーンアートと楽器作り(カズー)のワークショップもやりまっす!!
バルーンフーミン(まだ風船怖い(笑))!!

で、カズーなのですが、ぼくが使ってる、ラッパみたいな音がする楽器(簡単に音出せます)!!保育園とかでよくやるのですが、みんなで作って、最後にみんなで演奏するの結構楽しいです。
カズーも極めればこんなにすごいのです!!
ジャグ・バンドが好きなんですね。ジャグ (瓶)、ウォッシュボード (洗濯板)、ウォッシュタブ・ベース (洗濯桶とモップから作ったベース)等、手作り楽器って素敵です。
矢野さんはほんとに素敵なのです。
一日いる予定なので、ワンマンバンド練り歩きだけやってもなぁ。ということで!!
バルーンアートと楽器作り(カズー)のワークショップもやりまっす!!
バルーンフーミン(まだ風船怖い(笑))!!

で、カズーなのですが、ぼくが使ってる、ラッパみたいな音がする楽器(簡単に音出せます)!!保育園とかでよくやるのですが、みんなで作って、最後にみんなで演奏するの結構楽しいです。
カズーも極めればこんなにすごいのです!!
ジャグ・バンドが好きなんですね。ジャグ (瓶)、ウォッシュボード (洗濯板)、ウォッシュタブ・ベース (洗濯桶とモップから作ったベース)等、手作り楽器って素敵です。
矢野さんはほんとに素敵なのです。
2013年08月28日
大道芸を楽しもう!!
先週の金曜日は、エスプラッツホールでワンマンバンド!!
夏休み特別教室、「日本伝統芸能 大道芸を楽しもう!」とのことで、東京から麻布十兵衛さんが来られ、佐賀の大道芸人として、ぼくも呼んで頂きました。
佐賀の大道芸人!!
こういう紹介本当に嬉しいです。

麻布十兵衛さん、大道芸研究会6代目会長である。独楽芸、バナナのたたき売り等、昔ながらの大道芸。
基本的に話芸の方である。お客さんをどんどん引き付ける。ぼくもどっちかというと、話芸(お笑い)の方なので、本当に勉強になりました。打ち上げでもお話聞かせて頂き、幸せやったです。

仕事を辞められてから大道芸の道へ入られ、芸歴9年!!ぼくは、まだまだ4年(しかも頑張り芸)!!ああいう余裕が欲しいです。
お久しぶりのティーンズミュージカル!!

ぼくも、もりもり盛り上げました!!いや~!!やりやすかったですね。麻布十兵衛さんのステージで、お客さんの空気が出来あがっていたので、後は楽しんでいただくだけ。この空気感って大事ですね。
募金のアシスタントさんにコマネチさせたり(ごめんなさい)と、結構やりたい放題!!
最後はみんなで万歳三唱!!お客さんみんなあたたかい!!ありがとうです!!

お客さんの引き付け方、巻き込み方、本当に勉強になりました。
大事なのは空気です。
箸が転げてでも笑う空間。そういうものが出来たらいいなぁと。
そして、それってとても幸せで素敵な空間だと思うのです。
夏休み特別教室、「日本伝統芸能 大道芸を楽しもう!」とのことで、東京から麻布十兵衛さんが来られ、佐賀の大道芸人として、ぼくも呼んで頂きました。
佐賀の大道芸人!!
こういう紹介本当に嬉しいです。

麻布十兵衛さん、大道芸研究会6代目会長である。独楽芸、バナナのたたき売り等、昔ながらの大道芸。
基本的に話芸の方である。お客さんをどんどん引き付ける。ぼくもどっちかというと、話芸(お笑い)の方なので、本当に勉強になりました。打ち上げでもお話聞かせて頂き、幸せやったです。

仕事を辞められてから大道芸の道へ入られ、芸歴9年!!ぼくは、まだまだ4年(しかも頑張り芸)!!ああいう余裕が欲しいです。
お久しぶりのティーンズミュージカル!!

ぼくも、もりもり盛り上げました!!いや~!!やりやすかったですね。麻布十兵衛さんのステージで、お客さんの空気が出来あがっていたので、後は楽しんでいただくだけ。この空気感って大事ですね。
募金のアシスタントさんにコマネチさせたり(ごめんなさい)と、結構やりたい放題!!
最後はみんなで万歳三唱!!お客さんみんなあたたかい!!ありがとうです!!

お客さんの引き付け方、巻き込み方、本当に勉強になりました。
大事なのは空気です。
箸が転げてでも笑う空間。そういうものが出来たらいいなぁと。
そして、それってとても幸せで素敵な空間だと思うのです。
2013年08月26日
夏満喫!!サマーピクニック!!
先週土曜日は、雨の中「サマーピクニックin佐賀大和肥前国庁跡」でした!!
「土砂降りの痛みの中を傘もささず走っていく」でした。
土砂降りだったら、「ショーシャンクの空にごっこ」をすればいい。自由になった気にもなる。
ということで、ワンマンバンドはせず、夏満喫しました。
こんな感じ!!

きょしんちゃんを「でぇ~い!!」と投げ捨ててから~の弾き語り!!

ナイスアングルあざっす。

その後、ヘッドバンキングするきょしんちゃん!!

その後、「花は咲く」大合唱に参加するきょしんちゃん(ヘッドバンキングで首痛める)!!

今年はぼく、雨男返上なのですな。ステージ中は雨降らず!!
で、予報どおりの大雨のなか、水着持って行ってたので、「あまちゃん」!!

夏ですな!!

夏満喫ですな!!

楽しんでます!!

水遊びのあとは眠くなる!!寝てたところも激写してもってた。

とにかく、夏満喫!!楽しかった~!!
雨もこれまたここちよし!!
※写真色々な所からお借りしました!!ありがとうございます!!
「土砂降りの痛みの中を傘もささず走っていく」でした。
土砂降りだったら、「ショーシャンクの空にごっこ」をすればいい。自由になった気にもなる。
ということで、ワンマンバンドはせず、夏満喫しました。
こんな感じ!!

きょしんちゃんを「でぇ~い!!」と投げ捨ててから~の弾き語り!!

ナイスアングルあざっす。

その後、ヘッドバンキングするきょしんちゃん!!

その後、「花は咲く」大合唱に参加するきょしんちゃん(ヘッドバンキングで首痛める)!!

今年はぼく、雨男返上なのですな。ステージ中は雨降らず!!
で、予報どおりの大雨のなか、水着持って行ってたので、「あまちゃん」!!

夏ですな!!

夏満喫ですな!!

楽しんでます!!

水遊びのあとは眠くなる!!寝てたところも激写してもってた。

とにかく、夏満喫!!楽しかった~!!
雨もこれまたここちよし!!
※写真色々な所からお借りしました!!ありがとうございます!!
2013年08月21日
昔ながらの大道芸だよ!!
23日(金)は夏休み 特別教室!!
「日本伝統芸能 大道芸を楽しもう!」
ということで、東京から麻布十兵衛さんが佐賀エスプラッツにやってきます!!
大道芸研究会6代目会長(肩書きすげえ)!!
日本の失われつつある伝統文化「バナナのたたき売り」!!
そして、日本でもう風前の灯(笑)
誰も危惧していない絶滅寸前大道芸、「ワンマンバンド」フーミンも、もりもり頑張っちゃいます!!
8月23日(金)は10:00、エスプラッツ3階ホールへ是非!!

ティーンズの子たちも来るよ!!
「日本伝統芸能 大道芸を楽しもう!」
ということで、東京から麻布十兵衛さんが佐賀エスプラッツにやってきます!!
大道芸研究会6代目会長(肩書きすげえ)!!
日本の失われつつある伝統文化「バナナのたたき売り」!!
そして、日本でもう風前の灯(笑)
誰も危惧していない絶滅寸前大道芸、「ワンマンバンド」フーミンも、もりもり頑張っちゃいます!!
8月23日(金)は10:00、エスプラッツ3階ホールへ是非!!

ティーンズの子たちも来るよ!!
2013年08月19日
土日報告①:タマホーム編!!
花火あり、ブラジル料理店あり、タマホームあり、タマホームあり、結構楽しい土日でした!!
日曜日、午前中より、一日、タマホーム筑後支店!!
住宅展示場に、子どもを連れて遊びに来るっていうのもありですね。
この日は、バルーンアートな一日でした。ポンデライオンちゃん。

剣やら、くまやら、ねずみやら、きりんやら。まだまだ未熟ですが、沢山つくる!!

バルーンアートから~の、インチキ手品から~の、ワンマンバンドとフル回転!!
結構人気だった100均マジック(笑)素直なお子さんが多かった!!

ウルトラマンスタイル!!

ワンマンバンドもし~のフル回転!!

とりちゃん。

目つきが悪く、不評だったため、フーミンの肩にずっといた「ガンたれ鳥ちゃん」。

子どもと一緒に遊ぶ感じだったので、今度は、楽器作りのワークショップとかしてもいいなぁと思ったのでした。
カズー(ラッパみたいな音するやつ)をみんなで作ってワンマンバンドと一緒に演奏したり。
カズー作りセット持っていけばよかった~!!
住宅展示場も結構楽しいもんですな。
日曜日、午前中より、一日、タマホーム筑後支店!!
住宅展示場に、子どもを連れて遊びに来るっていうのもありですね。
この日は、バルーンアートな一日でした。ポンデライオンちゃん。

剣やら、くまやら、ねずみやら、きりんやら。まだまだ未熟ですが、沢山つくる!!

バルーンアートから~の、インチキ手品から~の、ワンマンバンドとフル回転!!
結構人気だった100均マジック(笑)素直なお子さんが多かった!!

ウルトラマンスタイル!!

ワンマンバンドもし~のフル回転!!

とりちゃん。

目つきが悪く、不評だったため、フーミンの肩にずっといた「ガンたれ鳥ちゃん」。

子どもと一緒に遊ぶ感じだったので、今度は、楽器作りのワークショップとかしてもいいなぁと思ったのでした。
カズー(ラッパみたいな音するやつ)をみんなで作ってワンマンバンドと一緒に演奏したり。
カズー作りセット持っていけばよかった~!!
住宅展示場も結構楽しいもんですな。