子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。
2013年09月30日
生きていく、食っていく。
昨日は、薬院サルー祭りでワンマンバンド!!流しの大道芸人!!
この流しっていうのが結構好きなんです。このお祭り面白いのは、お客さんが飲んでいるところに、時間関係なく、いきなり大道芸人やらミュージシャンやらサンバやらが来るんです。
やるほうからしたら、いきなり行くわけで、お客さんからしたら誰がいつ来るかわからないわけで。
で、お客さん、結構あったかく迎えてくれるんですよ。
そりゃ、やるほうからしたら、しょーもない演奏できるわけない。
しかも、投げ銭もらうし!!
こんな関係がピリッとして気合入る。もりもり盛り上げたるど~!!
この日は、他の流しの方、上手い人多かったのです。
なので、こういう日は、色ものが映えるのです(笑)色もの万歳!!
途中、遊びに来てくれた、おひさしぶりです、大石みつのんを無茶ぶり巻き込み事故にあわせ(ほんとすんません)たり、楽しかったです!!
キッシュキッシュさんにケーキもらったど~!!キッシュも旨いよ~!!

フーミンなんでかこのお祭りでよくもの頂く(笑)ありがたい!!
ワンマンバンドのかっこうで薬院うろつくので、次どこのお店いくの?とか、道で、お客さん声掛けてくれて一緒にお店に入ったり、そんな感じであったかいんですね。毎回、缶ビールくれるおじちゃん、ありがとう!!
ガムから、お店のタダ券から、ビールから、オロナミンCとか飲みものとかから、帽子いっぱい沢山の幸せまで!!

あざっす!!なんとか食ってけてます!!
この日は、ヒッチハイカー久々見つけて乗せたり、色々あって楽しかったのでまた書く。
この流しっていうのが結構好きなんです。このお祭り面白いのは、お客さんが飲んでいるところに、時間関係なく、いきなり大道芸人やらミュージシャンやらサンバやらが来るんです。
やるほうからしたら、いきなり行くわけで、お客さんからしたら誰がいつ来るかわからないわけで。
で、お客さん、結構あったかく迎えてくれるんですよ。
そりゃ、やるほうからしたら、しょーもない演奏できるわけない。
しかも、投げ銭もらうし!!
こんな関係がピリッとして気合入る。もりもり盛り上げたるど~!!
この日は、他の流しの方、上手い人多かったのです。
なので、こういう日は、色ものが映えるのです(笑)色もの万歳!!
途中、遊びに来てくれた、おひさしぶりです、大石みつのんを無茶ぶり巻き込み事故にあわせ(ほんとすんません)たり、楽しかったです!!
キッシュキッシュさんにケーキもらったど~!!キッシュも旨いよ~!!

フーミンなんでかこのお祭りでよくもの頂く(笑)ありがたい!!
ワンマンバンドのかっこうで薬院うろつくので、次どこのお店いくの?とか、道で、お客さん声掛けてくれて一緒にお店に入ったり、そんな感じであったかいんですね。毎回、缶ビールくれるおじちゃん、ありがとう!!
ガムから、お店のタダ券から、ビールから、オロナミンCとか飲みものとかから、帽子いっぱい沢山の幸せまで!!

あざっす!!なんとか食ってけてます!!
この日は、ヒッチハイカー久々見つけて乗せたり、色々あって楽しかったのでまた書く。
2013年09月26日
薬院サルー祭りだよ。
突然お店に流しがやってくる!!
しかも、弾き語りだけじゃなく、フラメンコや、サンバや、ベリーダンサーや、マジシャン、そんでワンマンバンドまで!!
薬院サルー祭り!!結構楽しいイベントです。
9月29日(日)は薬院サルー祭りに行ってきまっす!!

しかも、弾き語りだけじゃなく、フラメンコや、サンバや、ベリーダンサーや、マジシャン、そんでワンマンバンドまで!!
薬院サルー祭り!!結構楽しいイベントです。
9月29日(日)は薬院サルー祭りに行ってきまっす!!


2013年09月24日
風を感じに。
演劇の音楽と、サウンドロゴ作るために、「ひきこもる」はずだった、3連休!!
しかし、部屋の中で出来た音楽なんて面白いわけない!!ってことで、加部島へ風を感じに(演劇が風をテーマにしたものだったから)。

イカを食いに。

牛と一緒に風を感じに。

佐賀八賢人さんの演劇を見に。

いや~!!三連休満喫した!!
※ちゃんと演劇の音楽と、サウンドロゴできました!!
しかし、部屋の中で出来た音楽なんて面白いわけない!!ってことで、加部島へ風を感じに(演劇が風をテーマにしたものだったから)。

イカを食いに。
牛と一緒に風を感じに。

佐賀八賢人さんの演劇を見に。

いや~!!三連休満喫した!!
※ちゃんと演劇の音楽と、サウンドロゴできました!!
2013年09月22日
風景が消えてしまう前に。
九月後半3連休、暇だなぁと思っていたら、演劇の音楽の依頼と、アイキャッチ(テレビCMとかのちょっとした音)作りの依頼をありがたいことに頂き、ひきこもりです。
変な感覚なんですが、なにかするときって風景が先に浮かびます。
例えば、演劇の台本を読んでいたら、演劇しているところと、曲が流れているところの風景が先に浮かんで、それを記録する感覚というか。
なので、とにかく、風景が浮かんだらどんどんやっていかないと消えてしまうので、徹夜ひきこもり。
後に、風景の通りになるかは別としてですが。
本来は、色々コンセプトとか話をしてこんな感じの曲等、要望にあわせたものを作らないといけないのですが、そういうことが出来ないなぁと。音階とかリズムとかの話なので出来るはずなんですが。
ワンマンバンドのときは、一回一回その場勝負なので、なんとかやれてます。
多分、衝動的にしか動けない大人子どもなんだと思います。
でも、黙々とつくる。こういうのも、たまにはいいなぁと。
久々活躍「フーミンスタジオ」にひきこもりの3連休!!
変な感覚なんですが、なにかするときって風景が先に浮かびます。
例えば、演劇の台本を読んでいたら、演劇しているところと、曲が流れているところの風景が先に浮かんで、それを記録する感覚というか。
なので、とにかく、風景が浮かんだらどんどんやっていかないと消えてしまうので、徹夜ひきこもり。
後に、風景の通りになるかは別としてですが。
本来は、色々コンセプトとか話をしてこんな感じの曲等、要望にあわせたものを作らないといけないのですが、そういうことが出来ないなぁと。音階とかリズムとかの話なので出来るはずなんですが。
ワンマンバンドのときは、一回一回その場勝負なので、なんとかやれてます。
多分、衝動的にしか動けない大人子どもなんだと思います。
でも、黙々とつくる。こういうのも、たまにはいいなぁと。
久々活躍「フーミンスタジオ」にひきこもりの3連休!!

2013年09月19日
たいせつな本。
朝日新聞さんの「たいせつな本」、本の紹介コーナーに乗せてもらいました!!
大体、取材して頂くときは、なんでか毎回、ダメダメマイナス発言してしまい、記者さんを困らせるのですが、今回、太宰治先生の本紹介ということで、さらにヒートアップ(マイナス発言)!!
見出しからダメ発言(笑)

でも、ウソのない本音。記者さん、ありがとうございます。
ピエロ的なものになりたいのです。失敗しておどけて見せたり、わらってもらったり。
ピエロの涙の意味。
かれらはいつも、笑ってもらえる方を選びたいと思っているのです。
大体、取材して頂くときは、なんでか毎回、ダメダメマイナス発言してしまい、記者さんを困らせるのですが、今回、太宰治先生の本紹介ということで、さらにヒートアップ(マイナス発言)!!
見出しからダメ発言(笑)

でも、ウソのない本音。記者さん、ありがとうございます。
ピエロ的なものになりたいのです。失敗しておどけて見せたり、わらってもらったり。
ピエロの涙の意味。
かれらはいつも、笑ってもらえる方を選びたいと思っているのです。