子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。
2011年07月19日
今週末は保育園!!

スタジオで、ドラム背負って汗だくになって、トトロの「さんぽ」を大声で歌って練習する33歳、男・・・。
めっちゃ、がんばってます!!
週末、小城の保育園でワンマンバンド演奏するのもあって、猛練習!!
ミランバくん体操とか作っている割に、普段、あんまり子どもの前で、子ども向けの曲を演奏しないのです。
例えば、30分の演奏の中で、アンパンマンのマーチとかを一曲入れたりしますが、英語の曲もやるし、東京キッドとか昔の名曲も普通にやります。そっちがなんでかうけが良い。逆に、子ども向けでみんな知ってるなと思ってやった曲がうけが悪かったり。子どもは意外とそういうところを見抜く。おそるべし!!
で、今回、ちょっとぼくの中で挑戦!!
全曲、子どもが知ってそうな曲でやってみようかなぁと。
やるからには中途半端にはできんし、全力で。
ちょっと普段とは違うことをするので、ドキドキだ!!
「うまくできるかどうか~!?」
ドキドキだ!!
2011年07月18日
ハナアロハと宇久島と。
宇久島に行ってきました。思えば3年連続ぐらいで行ってる。ありがとうございます。
五島列島の最北端の島で、海が本当に美しい。
今回、フラダンスチームのハナアロハさんと一緒!!以前福岡のイベントで一緒だったので、世間は狭いなお久しぶりです。
溺れるハナアロハ
↓

ちょっと用事があり、ぼくは一泊で帰らなければならず、時間見つけては潜って泳いでました。水中カメラが欲しい。透明度がすごく高い綺麗な海なのです。
そして勉強になった!!
「ギター弾く前、泳ぐべからず!!」
指しわしわ。でも、ななこが、ハナアロハ楽しかったです。
打ち上げも楽しかったな。面白いぞハナアロハ!!朝まで飲む!!
気分はハナアロハの一員でした。
マハロ~!!
2011年07月16日
2011年07月15日
宇久島に行ってきます。
「海よ、俺の海よ」BY加山雄三
海は、加山雄三さんのものなのか?

この美しい海も。地球も誰のものなのか?
宇久島でそんな答えが見つかるかも!!
ちなみに、沖縄に行った時に、中尾彬さんが「俺の夏」と書いてあったので、夏は中尾彬さんのものらしい。
フェリーに揺られて3時間。
行ってきます。
2011年07月13日
金沢からの手紙。
花見シーズンに東京でワンマンバンド演奏したとき、たまたま金沢からいらっしゃって花見をされていた方が見て頂いて、動画と写真が入ったDVDを送って下さいました。本当にありがとうございます。
ちなみに、この写真を撮って頂いた方。

凄いでしょ!!
ぼくは写真を撮るのが下手なので、すごいなぁと。
本当にこういうものは、ぼくの宝物。
いいでしょ(自慢)!!
タッキー&フーミン
↓
宝物がまた一つ増えました。本当にありがとうです。