子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。
2009年11月02日
ふれあったふれあい祭り。

土曜は旅館イトク屋さんの宣伝。出陣みたいなのぼりをつける。幟かっこいいので作ってみようと思います。

その後ケアハウスで演奏し、夜のサンヤマチナイトへ。バルーンに出演される方をおもてなしする祭りです。
すごい沢山の人で、外国の方にも喜んでいただき、楽しかった~。
東京で活躍されているヤニスさん、唄うまいな~&発音いいな~と思いながら聞いていました。
そして木原慶吾さんのステージ。本当に、お客さんの乗せ方から雰囲気づくりからいつも勉強になります。
自然にステージに人が集まってくる。
すごい!!!!
ここでお願いです。僕の写真を撮られた方、よろしかったら写真を恵んでください。
sasai2gou@yahoo.co.jpまで。

そして、日曜日は武内ふれあい祭り。こちらも凄い楽しかった。
チンドン屋さんの「ゆーなととーかよ」さん。ファンキーだ。そして志村けんだ。本当素晴らしい。
チンドンやりたいな。

ワンマンバンドは出店前で演奏しながら会場の体育館へ。

ハメルンのふえふきの気分。

札束のレイをまいてくれました。なんとこれ全部百円札(本物)。本当にビックリしました。神棚に飾っておきます。感謝です。
どーん!!!!

ドラクエのパーティーみたいだなと思って、後で写真見てみると、こどもたち凄い事になってる。

これには感動しました。筵織機。アナログ少年にはたまりません。携帯電話にはあんまり感動しないのだけれども、こういうものに感動してしまうのは何でだろう。足で踏んで藁を引っ掛けて筵が編まれていく。
仕組みを興味深々で見てました。ワンマンバンドにも生かせそうな仕組みが盛りだくさん!!!!
武内ふれあい祭り、最高でした。ありがとうございます。
Posted by 大道芸人 フーミン at 17:43│Comments(0)
│ワンマンバンド