プロフィール
大道芸人 フーミン
大道芸人 フーミン
10個の楽器を全身にまとい、賑やかに同時演奏するワンマンバンド。3mの巨人、足長パフォーマンス。ジャグリング、バルーンアート、マジック、皿回し、その他色々飛び出します。メルヘンから飛び出した、コメディ大道芸人。出張大道芸人、フーミンの活動日記。九州を拠点にご予算に合わせて、どこでも行きます。
お問合わせ:090-4602-6603(こが)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。

2011年02月27日

アートと障がいについて。

アートと障がいについて。

写真は今日の梅まつり。これも面白かったので、また書きます。

土曜日、バリアフリーディin佐賀で、アートでした。

旧古賀銀行前の八坂神社でアートでした。

障がいのある人もない人も関係なくアートして表現しよう。ということだったと勝手ですがぼくは解釈しました。

アートって何かも解らないですが、定義付けしないほうが良い気もします。

バリアフリーディin佐賀で、普段は電動車椅子に乗る、ゆうぞうの身体表現のアートをしました。

「電動車椅子から降りたゆうぞうが、音楽に乗せて、用意された大量の風船を割る、そして、ハーモニカを吹く」という内容。

ぼくの語彙の至らなさもありますが、文章にすると良くわからない。でも、やったのはそれだけ。

なんだかよくわからないのだけれども、面白そうだからぼくが、勝手にリクエストしたものです。

全力で力尽きるまで風船を割り、最後、一個、風船を残して晴天に向かってハーモニカを吹く風景なんか、鳥肌がたちました。

映像とか残ってないかなぁ。本当に凄かったです。

ぼくのこれまた、勝手な解釈でものすごく間違っているのかも知れませんが、音楽も、絵も、「上手」っていうことはあまり褒め言葉ではないのです。「上手」ということが、表現するに当たり、当たり前ということもあるのかもしれません。

それで、価値基準を凄いとか、個性というものにしたとき、アートという分野において障がいとか多々色々なものが、関係なくなることが何処かであると希望を持っています。もし、そういう場があったとして、そこにおいて、素晴らしい世界の中で素晴らしい時間を過ごせるのではないかと思うのです。

そんなことを考えたのです。





同じカテゴリー(ワンマンバンド)の記事画像
大人気御礼!!
さよ姫まつりとよかやっこ桜まつり!!
さがひないち!!
3月、春!!
売れっ子おじさん!!
コロナの時期を乗り越えたなぁと。
同じカテゴリー(ワンマンバンド)の記事
 大人気御礼!! (2025-04-01 14:00)
 さよ姫まつりとよかやっこ桜まつり!! (2025-03-14 11:21)
 さがひないち!! (2025-03-04 10:01)
 3月、春!! (2025-02-18 10:23)
 売れっ子おじさん!! (2025-02-04 10:06)
 コロナの時期を乗り越えたなぁと。 (2025-01-20 13:53)
Posted by 大道芸人 フーミン at 21:39│Comments(2)ワンマンバンド
この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした。
2回も頑張らせてごめんなさいね。
みんな大喜びでしたよ。感謝です。
有り難うございました。
Posted by Fiji中西 at 2011年02月28日 01:28
Fiji中西様

梅祭り、本当に有り難うございました。
2ステージ、ぼくも楽しかったです。
ああいう流れの中で使ってもらえたので凄くやりやすかったです。
誘って頂いてこちらこそ感謝です。
Posted by フーミン・ワンマンバンドフーミン・ワンマンバンド at 2011年02月28日 17:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。