子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。
2011年06月13日
6月の花嫁。

6月に結婚した花嫁は幸せになれるという。これ、梅雨の時期の結婚式場の陰謀かと思っていたが、ヨーロッパに昔からある言い伝えなのですね。
一生に一度の、めでたい大イベント!!これ、賑やかしを任されたからには、もう責任重大!!思いっきり全力で祝います。
今回、からくや2号(食堂)の、校長(あだ名)プロデュース!!コロンビア浦野さん司会!!八重モンもでるし、ヒップホップダンスまで飛び出すのだ。
LSスリー&校長&コロンビア浦野さん!!

打ち合わせの時点で結構楽しかった。
ワンマンバンドはトップバッターで大道芸!!責任重大!!がんばった!!
で、ヒップホップダンス、LSスリーを呼び込む流れ(この流れもすごいな)だったのだが、間違えてSLスリーって紹介してしまった!!ごめん!!
その後は、素晴らしい司会と八重モンも飛び出し、本当にめでたい!!
新郎新婦、素敵だったなぁ。
博多一本締めで大団円!!
結婚式に行くと結婚したくなるのです。幸せな気持になるのです。
いいなぁ。
Posted by 大道芸人 フーミン at 18:04│Comments(8)
│ワンマンバンド
この記事へのコメント
外国には梅雨がないからこれでいいのだよ。
Posted by ななこ at 2011年06月13日 19:58
土用のうなぎは暑い時期にうなぎが売れないからうなぎ屋が考えた陰謀だと海原雄山さんが言ってたよ。
Posted by フーミン at 2011年06月13日 20:33
それより最近のバキが美味しんぼみたいになってるよ…
あれはギャグ漫画なの
あれはギャグ漫画なの
Posted by ななこ at 2011年06月14日 01:06
「本日、土用の丑の日」というキャッチコピーを
鰻屋さんに頼まれて考案したのは、平賀源内だと言われています
エレキテルだけじゃないんですね~
鰻屋さんに頼まれて考案したのは、平賀源内だと言われています
エレキテルだけじゃないんですね~
Posted by じん at 2011年06月14日 16:58
物知りベーシスト現る
Posted by ななこ at 2011年06月14日 17:47
凄いな平賀源内!!男色家には天才多いですね。
マッキーとフレディーとエルトンジョンは天才だ。
バキと美味しんぼは超越してるのだよ!!魔人ブーが出てきたころのドラゴンボールZみたいに!!
マッキーとフレディーとエルトンジョンは天才だ。
バキと美味しんぼは超越してるのだよ!!魔人ブーが出てきたころのドラゴンボールZみたいに!!
Posted by フーミン at 2011年06月14日 20:08
え~っ!「男色家」ってw
フーミンの視点は面白いな~敵わないですw
ちなみに、織田信長もそうだったよね?
(違ったらゴメンなさい)
それにしても、フーミンの感性は...見習いたい
フーミンの視点は面白いな~敵わないですw
ちなみに、織田信長もそうだったよね?
(違ったらゴメンなさい)
それにしても、フーミンの感性は...見習いたい
Posted by じん at 2011年06月15日 15:25
意外とぼく普通です&性対象ノーマルです。
面白い人が好きなのです。
面白い人が好きなのです。
Posted by フーミン・ワンマンバンド
at 2011年06月15日 19:50
