子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。
2011年12月15日
勉強中。
ドラえもんの、のびたくんが、あんな甘やかし生活のあと、はたしてどうなるんだろう。
人間そのうち、ほっときゃ自立すんのかなぁ。
まあでも決めるのは最終的に自分、本人。
藤子・F・不二雄先生はみんなが大人になったあとのオバQ描かれてて、Q太郎、あんなに飯食ったら家計が持たないみたいな描写があった。現実。
そんで、今、精神保健福祉士の資格試験の勉強してます。福祉の理想ってのが、ドラえもんみたいに書いてあって。もちろんドラえもんいないから、人間が出来る支援をするってことになるんだろうけど。
やさしい世界。でも、理想は大きく掲げるべきかな。理想だから。
大道芸やってるときとか、なんにもなく考えも意味もなく、ただ楽しいだけって時間がたまにあって、見てる人も、こんな汗かいて意味ないことやってるのをただ笑ってくれてる時間があって、そんだけでいいのかなと思ったり。
資格とってもあんまりかわらんと思うけど、やさしい世界だなと思って勉強中。
ぼくがそういう世界あったらいいなと思ってるから勉強してるんだろうなぁと。
ドラえもんおらんかなぁ。
Posted by 大道芸人 フーミン at 01:07│Comments(3)
│ワンマンバンド
この記事へのコメント
ドラえもんは、いますよ。人間みんながドラえもんと私は思います。四次元のポケットではないですが、心のなかの「おもい」が秘密道具にあたり、それを出すか出さないかの違いじゃないですかね?
何気に同業者?のような感じでスゴく近くにフーミンさんがいるような気がします(私は介護職ですが)
今日のマイ・ウェイ聴いて思いました。大変な思いをして重いもの背負って、見てないかも知れないけど、一生懸命演じる。フーミンさんが信じた道を切り拓きながら歩いていくのは容易ではない。答えはみつからないかもしれないけど進んで行く、そんな姿を見て私も背中を押されたような気がします。
正直、フーミンさんを存じ上げませんでした。今回、初めて見て最初は面白いと感じただけでしたけど、色々考えさせられました。
ありがとうございます。
素敵な出逢いに感謝(^人^)
何気に同業者?のような感じでスゴく近くにフーミンさんがいるような気がします(私は介護職ですが)
今日のマイ・ウェイ聴いて思いました。大変な思いをして重いもの背負って、見てないかも知れないけど、一生懸命演じる。フーミンさんが信じた道を切り拓きながら歩いていくのは容易ではない。答えはみつからないかもしれないけど進んで行く、そんな姿を見て私も背中を押されたような気がします。
正直、フーミンさんを存じ上げませんでした。今回、初めて見て最初は面白いと感じただけでしたけど、色々考えさせられました。
ありがとうございます。
素敵な出逢いに感謝(^人^)
Posted by たぁみぃ at 2012年02月05日 15:25
ドラえもんは、いますよ。人間みんながドラえもんと私は思います。四次元のポケットではないですが、心のなかの「おもい」が秘密道具にあたり、それを出すか出さないかの違いじゃないですかね?
何気に同業者?のような感じでスゴく近くにフーミンさんがいるような気がします(私は介護職ですが)
今日のマイ・ウェイ聴いて思いました。大変な思いをして重いもの背負って、見てないかも知れないけど、一生懸命演じる。フーミンさんが信じた道を切り拓きながら歩いていくのは容易ではない。答えはみつからないかもしれないけど進んで行く、そんな姿を見て私も背中を押されたような気がします。
正直、フーミンさんを存じ上げませんでした。今回、初めて見て最初は面白いと感じただけでしたけど、色々考えさせられました。
ありがとうございます。
素敵な出逢いに感謝(^人^)
何気に同業者?のような感じでスゴく近くにフーミンさんがいるような気がします(私は介護職ですが)
今日のマイ・ウェイ聴いて思いました。大変な思いをして重いもの背負って、見てないかも知れないけど、一生懸命演じる。フーミンさんが信じた道を切り拓きながら歩いていくのは容易ではない。答えはみつからないかもしれないけど進んで行く、そんな姿を見て私も背中を押されたような気がします。
正直、フーミンさんを存じ上げませんでした。今回、初めて見て最初は面白いと感じただけでしたけど、色々考えさせられました。
ありがとうございます。
素敵な出逢いに感謝(^人^)
Posted by たぁみぃ at 2012年02月05日 15:25
なるほど!!人間みんなドラえもん。
ぼくの芸の八割は、がんばりなので、応援して下さる方がいてやっと成り立つのだと思います。
そんな中で、いつも皆さん結構温かい目で応援して下さるので、人ってやさしいなぁといつも思ってるんです。
感謝です。
ぼくの芸の八割は、がんばりなので、応援して下さる方がいてやっと成り立つのだと思います。
そんな中で、いつも皆さん結構温かい目で応援して下さるので、人ってやさしいなぁといつも思ってるんです。
感謝です。
Posted by フーミン・ワンマンバンド
at 2012年02月06日 21:36
