子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。
2012年02月13日
ちゃんとやれ。
一昨日は飲んだくれて観光課の人と色々なとこに行って楽しかった。
宮崎は言うほど暖かくないのになんでか、南国みたいなイメージがついてる謎。野球のキャンプとかあるからかなぁ。凄いぞイメージ戦略!!てな話が楽しかった。
で、昨日は武雄の飛龍窯の燈篭まつりになんの予備知識もなく、行ってきた。なんの予備知識もなく行ったから、凄い楽しかった。ハートだらけで、なんかピンクやった。飛龍窯の燈篭まつりってイメージを覆すメルヘン!!武雄面白い。

帰りになんでか、ぼくらは、70歳ぐらいまで働かないかんよなぁみたいな話になって、70歳までのこと考えたら、なんかすんごくめんどくさくなって心折れそうになった。いや、折れた。
ダメ人間のぼくです。
ちゃんとやれ!!ぼく。
まあ、70歳まで生きるかわからんし、生きたら生きたで楽しいんだろうな。こんな感じで。
ぼくのめんどくさい偏差値はきっと凄く高いだろうから、まあ、がんばらんとな。
土日、こういう話が出来るのも、楽しいんだろうなと。面白い人に囲まれて。
宮崎は言うほど暖かくないのになんでか、南国みたいなイメージがついてる謎。野球のキャンプとかあるからかなぁ。凄いぞイメージ戦略!!てな話が楽しかった。
で、昨日は武雄の飛龍窯の燈篭まつりになんの予備知識もなく、行ってきた。なんの予備知識もなく行ったから、凄い楽しかった。ハートだらけで、なんかピンクやった。飛龍窯の燈篭まつりってイメージを覆すメルヘン!!武雄面白い。

帰りになんでか、ぼくらは、70歳ぐらいまで働かないかんよなぁみたいな話になって、70歳までのこと考えたら、なんかすんごくめんどくさくなって心折れそうになった。いや、折れた。
ダメ人間のぼくです。
ちゃんとやれ!!ぼく。
まあ、70歳まで生きるかわからんし、生きたら生きたで楽しいんだろうな。こんな感じで。
ぼくのめんどくさい偏差値はきっと凄く高いだろうから、まあ、がんばらんとな。
土日、こういう話が出来るのも、楽しいんだろうなと。面白い人に囲まれて。
Posted by 大道芸人 フーミン at 18:51│Comments(6)
│ワンマンバンド
この記事へのコメント
介護の現場に出てると、自分がこのくらい(年齢的)になったら・・・(;´Д`)と考える機会は多々あります。認知症の方、片麻痺の方、いろんなケースありますよね。
利用者と話してる時に必ず言われるのが、
いま(←私の年齢。34歳ww)が一番よかよ。私らとは比べもんにならんし。こんだけ生きとる(←80過ぎ)とは思わんかったし。
ということ。おそらく、先のこと考えてもなるようにしかならない、今を大事にしたら、結果はついてくる、ということを伝えたいのかなと。
今は、ものが簡単に手に入り何不自由なく過ごせ、好きなことを自由にできますよね。もちろん苦労もありますが。
そんな中で、出逢う人・物・時間を大切にし、日々過ごしていけば、楽しい今を楽しい余生を過ごせるんじゃないんでしょうか(^ω^)
案ずるより産むが易し。
毎日を笑顔で顔が晴れますように・・・
顔晴れ(がんばれ)(・∀・)ノ
利用者と話してる時に必ず言われるのが、
いま(←私の年齢。34歳ww)が一番よかよ。私らとは比べもんにならんし。こんだけ生きとる(←80過ぎ)とは思わんかったし。
ということ。おそらく、先のこと考えてもなるようにしかならない、今を大事にしたら、結果はついてくる、ということを伝えたいのかなと。
今は、ものが簡単に手に入り何不自由なく過ごせ、好きなことを自由にできますよね。もちろん苦労もありますが。
そんな中で、出逢う人・物・時間を大切にし、日々過ごしていけば、楽しい今を楽しい余生を過ごせるんじゃないんでしょうか(^ω^)
案ずるより産むが易し。
毎日を笑顔で顔が晴れますように・・・
顔晴れ(がんばれ)(・∀・)ノ
Posted by たぁみぃ at 2012年02月13日 20:10
読んでるだけで気持ちが萎える日記やね
「ちゃんと」ってどういう状況なんでしょう
と 間違いなくちゃんとしていない部類にカテゴライズされているであろう私がお訊ねします
「ちゃんと」ってどういう状況なんでしょう
と 間違いなくちゃんとしていない部類にカテゴライズされているであろう私がお訊ねします
Posted by ほかおななこ at 2012年02月14日 08:40
寒いとトイレ行くのがめんどくさい。そんな次元のぼくの話でした。
すんません。
すんません。
Posted by フーミン・ワンマンバンド
at 2012年02月14日 18:41

つまり
「排泄はトイレでやる」ってことだね
>ちゃんと
そりゃ確かにちゃんとせんばね。
「排泄はトイレでやる」ってことだね
>ちゃんと
そりゃ確かにちゃんとせんばね。
Posted by ほかおななこ at 2012年02月15日 12:18
僕は、フーミンさんの気持ちが多分に判ります。
本気で真っ正直に生きてくると、正直、物凄く疲れます。
それと同時に、「ああ今日は(今までは)精一杯やったなぁ」と感じ、「あれをああしておけば良かった」等という後悔や後ろ向きの気持ちではなく、「出来る限りの事はやってきたから、何時終わりが来ても善い」といった様な心境になります。
前向きでも後ろ向きでもなく、只、自然とそう思えてしまうのですよね。
だから「70まで生きるのは面倒だなぁ」というのは、単にそこまでやるのか…長いなぁ、といった様なある種の諦観の様な気がします。
かく云う僕も(フーミンさんの事は推測ですが)同じ様な気持ちです。
今まで手を抜かずに来たからどこが終わりでもいいじゃん、みたいな。
本気で真っ正直に生きてくると、正直、物凄く疲れます。
それと同時に、「ああ今日は(今までは)精一杯やったなぁ」と感じ、「あれをああしておけば良かった」等という後悔や後ろ向きの気持ちではなく、「出来る限りの事はやってきたから、何時終わりが来ても善い」といった様な心境になります。
前向きでも後ろ向きでもなく、只、自然とそう思えてしまうのですよね。
だから「70まで生きるのは面倒だなぁ」というのは、単にそこまでやるのか…長いなぁ、といった様なある種の諦観の様な気がします。
かく云う僕も(フーミンさんの事は推測ですが)同じ様な気持ちです。
今まで手を抜かずに来たからどこが終わりでもいいじゃん、みたいな。
Posted by kiriko at 2012年02月15日 23:00
なるほど。ぼくの芸自体、いつまで出来るか保証のないものです。体的には無理してます。
でもだから、やれるときやっとかなきゃなぁと思えるのかもしれません。
まあ、先は見えない方が面白いんですけどね。ぼくはそう思っています。
でもだから、やれるときやっとかなきゃなぁと思えるのかもしれません。
まあ、先は見えない方が面白いんですけどね。ぼくはそう思っています。
Posted by フーミン・ワンマンバンド
at 2012年02月16日 18:01
