子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。
2012年07月11日
仰げば尊し
小学校の恩師に銀天夜市で会いました。
覚えていて下さっていて、なんだか感動しました。
ぼくは今、34歳。20年前のことだけど、世界一長い歌詞の歌を作ったことや、遠くから投げ込むようにダンクシュートされていた姿。鮮明に覚えています。
小さい時の思い出は意外と沢山、そして大きく残るものだと34歳になった今感じています。
ぼくが育った町、商店街にも思い出があります。
銀天夜市も小学校の思い出も。良い思い出がある町があることは幸せです。
ありがとうございます。
今度はぼくが思い出を。
「仰げば尊し」
こんな大道芸人という形で、「身を立て名をあげやよ励めて」いるかはどうか解りませんが。
「我が師の恩」。

覚えていて下さっていて、なんだか感動しました。
ぼくは今、34歳。20年前のことだけど、世界一長い歌詞の歌を作ったことや、遠くから投げ込むようにダンクシュートされていた姿。鮮明に覚えています。
小さい時の思い出は意外と沢山、そして大きく残るものだと34歳になった今感じています。
ぼくが育った町、商店街にも思い出があります。
銀天夜市も小学校の思い出も。良い思い出がある町があることは幸せです。
ありがとうございます。
今度はぼくが思い出を。
「仰げば尊し」
こんな大道芸人という形で、「身を立て名をあげやよ励めて」いるかはどうか解りませんが。
「我が師の恩」。
Posted by 大道芸人 フーミン at 18:24│Comments(2)
│ワンマンバンド
この記事へのコメント
フーミンさん、こんばんは。
僕には書かれている様な感覚や思い出、とても羨ましく思っています。他の知り合いの方からも「実家の方に帰ったら・・・」等というお話はよくお聴きします。
僕は父が転勤族だった為、茨城で生まれ、鳥取→埼玉→東京→大阪、と転勤し、この時点でまだ幼稚園の年長組みでした(苦笑)
ですが、大阪では本当に今だに覚えている良い思い出ばかりで(例えば、枚方FCというサッカークラブに入って、その時の友達が「若林」君だったりとか(笑)、とにかく楽しくて5年生まで通いました。
その後、佐賀に転勤になり、僕は泣きながら「一人で残る!」駄々を捏ねたのも覚えていますが、結局引越し、佐賀の赤松小に入りました。…卒業式の時、証書を貰いましたが、(一年しか通ってないのに…)と酷く物悲しかったのも覚えています。
結局、諸所の事情で親が離婚したので、転勤する必要が無くなり佐賀に留まって今に到るのですが、まぁ…そのお陰でフーミンさん達に出逢えた、という見方も出来ます(笑)
お蔭様で、佐賀でも最近になって良い思い出が沢山出来てきています。
お世話になっています、ありがとうございます。
僕には書かれている様な感覚や思い出、とても羨ましく思っています。他の知り合いの方からも「実家の方に帰ったら・・・」等というお話はよくお聴きします。
僕は父が転勤族だった為、茨城で生まれ、鳥取→埼玉→東京→大阪、と転勤し、この時点でまだ幼稚園の年長組みでした(苦笑)
ですが、大阪では本当に今だに覚えている良い思い出ばかりで(例えば、枚方FCというサッカークラブに入って、その時の友達が「若林」君だったりとか(笑)、とにかく楽しくて5年生まで通いました。
その後、佐賀に転勤になり、僕は泣きながら「一人で残る!」駄々を捏ねたのも覚えていますが、結局引越し、佐賀の赤松小に入りました。…卒業式の時、証書を貰いましたが、(一年しか通ってないのに…)と酷く物悲しかったのも覚えています。
結局、諸所の事情で親が離婚したので、転勤する必要が無くなり佐賀に留まって今に到るのですが、まぁ…そのお陰でフーミンさん達に出逢えた、という見方も出来ます(笑)
お蔭様で、佐賀でも最近になって良い思い出が沢山出来てきています。
お世話になっています、ありがとうございます。
Posted by kiriko at 2012年07月13日 03:35
ぼくも10年山梨にいましたが、どっちも故郷って感じです。
去年山梨に行ったとき、みんな変わらずでした。というか思い出話等するのでその時に戻るんでしょうね。
そういう感じっていいなぁと思います。
去年山梨に行ったとき、みんな変わらずでした。というか思い出話等するのでその時に戻るんでしょうね。
そういう感じっていいなぁと思います。
Posted by フーミン・ワンマンバンド
at 2012年07月13日 19:19
