プロフィール
大道芸人 フーミン
大道芸人 フーミン
10個の楽器を全身にまとい、賑やかに同時演奏するワンマンバンド。3mの巨人、足長パフォーマンス。ジャグリング、バルーンアート、マジック、皿回し、その他色々飛び出します。メルヘンから飛び出した、コメディ大道芸人。出張大道芸人、フーミンの活動日記。九州を拠点にご予算に合わせて、どこでも行きます。
お問合わせ:090-4602-6603(こが)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。

2012年11月20日

ほぼ、フェス!!

怒涛の4連ちゃんライブ!!その2!!

23日(金)は、佐世保市・戸尾市場街界隈で、ほぼフェス!!ほぼフェスって言うから、ほとんど祭り?もしくは、わたくし、フェスっていうほど大したものじゃありませんが・・・。みたいな謙遜フェスティバルだと思ってた!!なので謙遜気味に演奏しようと思ってたのですが(笑)

正式には、「ほぼフェス」の由来 「ほ」から「ぼ」へ 古くから住むひとたちはこの町を「させほと呼び、僕たちはこの町を「させぼ」と呼ぶ。 「ほ」も「ぼ」も、ほぼ同じ、大切なのは、呼び名やスタイルではなく、ブレない何か。 昔も今も、大切なことはみんなのなかにあり、決して失ってはならないものだから、 これからを紡ぐ、繋ぐ、そのためにみんなが集う!新しいお祭り! それが『ほぼフェス!』、古いものも新しいものもハートで繋ぎます。 そして僕たちの勢いは、埋め立てられた海から川をさかのぼり、空へと・・・龍のごとく!!


らしい・・・。わからん!!龍の如く~!!


ほぼ、フェス!!


かわち家さんにお会いできるの楽しみです。ぼくは街中練り歩きます!!

2012年11月23日(金・祝)雨天決行
於:佐世保市・戸尾市場街界隈

レトロな市場に突如現れたお祭り集団、ほぼフェス!
街並みをステージに繰り広げられるshow、
日常の市場がガラリと変わってbazar、それが「ほぼフェス」!!

★催しもの★
かわち家(チンドン屋練り歩きパレード)、餅まき、ビール早飲み大会...etc.

★ライブ★(於:特設ステージ)
ハナルナ、オトヒトツ、AFO、フーミンワンマンバンド...and more

★ほぼマーケット★(於:旧エプロン市場)
ほぼ食堂( れお &地球屋のっけ丼)、ヒイラギのはね(雑貨、手作り小物)、マフィンながお(焼菓子)、
hum cafe(珈琲)、MIXER(服飾)、UTOPIA(雑貨)、ASIATO(服飾)、STRIKE(雑貨)、
BIG FAMILY(有機農法野菜)、Nob Farm(有機農法野菜)、中倉壮志朗(写真展)、自然と暮らすぐりーん(焼菓子)、
オニヅカ木工所(木工)、HARmii(手作り小物)、Trap(雑貨)、豆(ビーガン焼菓子)、あーちゃんのナチュラル石鹸(石鹸)、
anasa(手作り小物)、フェアトレードカフェ パオ(雑貨、オーガニック食品)、スンダルベリーサ(ヘナアート)、
handmade shop さくら(手作り小物)、flower tomoe(生花、ドライフラワーによる雑貨)、いちにちや(モザイクタイル体験)、
アロマテラピー ポッロンタロ(アロマワークショップ)、Relax Salon Sweet(スイーツデコ雑貨ワークショップ)、
aura(ヘンプ小物、ドリームキャッチャーワークショップ)、BLUE CORN(九十九島のシーグラスや貝殻での小物作り体験)、
和伊懐石 縁(お弁当)、ロマンティックブラスト(豚汁)、タナカコーヒー(珈琲)、坂井誠(写真展)、アーナンド(クイックマッサージ)、
あうん堂(無農薬自然野菜)、カシミールアート(雑貨)、トミーライム(雑貨)、ともちんハウス(フリマ)、Inaho smallkitchen(焼菓子)、
ゴテツ(服飾)、パン屋ミトン(パン)などなど

☆当日ステージタイムスケジュール☆

10:30 かわち家チンドン練り歩きスタート
11:00 樽酒鏡割り、振る舞い酒
11:30 AFOライブ
12:00 ビール・コーラ早飲み大会
12:30 佐世保ベリーダンス舞踏団
13:30 アメンボバンダライブ
14:00 ハナルナライブ
14:30 かわち家チンドンショー
15:00 オトヒトツライブ
16:00 餅まき

そして、市場内を自在に自由に歩き回るフーミンワンマンバンドの演奏、絵本の読み聞かせもあります。どうぞお楽しみに!

※タイムスケジュールは変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。


お問い合わせ:0956-23-9899(南国食堂地球屋)

「ほぼフェス」の由来
「ほ」から「ぼ」へ
古くから住むひとたちはこの町を「させほと呼び、僕たちはこの町を「させぼ」と呼ぶ。
「ほ」も「ぼ」も、ほぼ同じ、大切なのは、呼び名やスタイルではなく、ブレない何か。
昔も今も、大切なことはみんなのなかにあり、決して失ってはならないものだから、
これからを紡ぐ、繋ぐ、そのためにみんなが集う!新しいお祭り!
それが『ほぼフェス!』、古いものも新しいものもハートで繋ぎます。
そして僕たちの勢いは、埋め立てられた海から川をさかのぼり、空へと・・・龍のごとく!!


主催:戸尾川活性化計画ほぼフェスタさせほ実行委員会
後援:佐世保市教育委員会、長崎新聞社
協賛:たくあん、徳勝法律事務所、エスケイ・アイ・コーポレーション、一鉄、森工業プラント、南国食堂地球屋、
れお・リオンドール、波の上、ラトゥマーケットプレイス、スナック由紀、福島珠算速算会、スナック紫、壷中居
SPECIAL THANKS:脇 大志、ASTA


同じカテゴリー(ワンマンバンド)の記事画像
大人気御礼!!
さよ姫まつりとよかやっこ桜まつり!!
さがひないち!!
3月、春!!
売れっ子おじさん!!
コロナの時期を乗り越えたなぁと。
同じカテゴリー(ワンマンバンド)の記事
 大人気御礼!! (2025-04-01 14:00)
 さよ姫まつりとよかやっこ桜まつり!! (2025-03-14 11:21)
 さがひないち!! (2025-03-04 10:01)
 3月、春!! (2025-02-18 10:23)
 売れっ子おじさん!! (2025-02-04 10:06)
 コロナの時期を乗り越えたなぁと。 (2025-01-20 13:53)
Posted by 大道芸人 フーミン at 19:04│Comments(0)ワンマンバンド
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。