子どもの頃の憧れは、サーカスの前座のピエロでした。
℡090-4602-6603(本名:古賀一史)、メールsasai2gou@gmail.comまで、お気軽に問い合わせ下さい。
2013年10月23日
その一線を乗り越える!!
世界には元々、線はないのだが、なんらかの一線はある。それは人間が頭の中で作った線であり。
その一線を乗り越える。
そんな勇気がほしいのです。時には脳みそ外しましょう!!
日曜日は、唐津のふれあい福祉まつりで、子どもと遊びました!!佐賀にわか、「桂寿苑一座」さんの前座も盛り盛りっともりあげた!!
唐ワンくんがきれいになってた気がする!!

佐賀にわかの笑い、好きです。どっか~んって感じではなく、ほんわかした感じ!!

控室も豪華!!

当日は、ホール外で練り歩きをしたり、風船配ったりしたのですが、子どもの反応のこんな瞬間が好きなのです。
ゆめタウンのイベントでわかりやすい写真撮ってもらいました!!
子ども、最初逃げる(明らかに楽器背負ったあやしいおじさん)。日常の異物です。

やっぱり気になる!!

で、寄ってくる!!

その一線を乗り越えろ!!っていつも思っています。
子どもは沢山冒険してほしいのです。
その一線を乗り越える。
そんな勇気がほしいのです。時には脳みそ外しましょう!!
日曜日は、唐津のふれあい福祉まつりで、子どもと遊びました!!佐賀にわか、「桂寿苑一座」さんの前座も盛り盛りっともりあげた!!
唐ワンくんがきれいになってた気がする!!

佐賀にわかの笑い、好きです。どっか~んって感じではなく、ほんわかした感じ!!

控室も豪華!!

当日は、ホール外で練り歩きをしたり、風船配ったりしたのですが、子どもの反応のこんな瞬間が好きなのです。
ゆめタウンのイベントでわかりやすい写真撮ってもらいました!!
子ども、最初逃げる(明らかに楽器背負ったあやしいおじさん)。日常の異物です。

やっぱり気になる!!

で、寄ってくる!!

その一線を乗り越えろ!!っていつも思っています。
子どもは沢山冒険してほしいのです。
Posted by 大道芸人 フーミン at 18:32│Comments(0)
│ワンマンバンド